協働水素の燃料電池
協働水素の燃料電池の特徴
発電時にCO2を発生させないクリーン構造で、地球環境に貢献する施設としてPRできます。
燃料電池の一般的な特徴「クリーンで静か」「非常・緊急時に自由な発電が可能(災害時のバックアップ)」などに加え、次のような特徴を併せ持っています。
point01
いつでもどこでも自由に発電可能
ガス管と連結した設置型ではないため、自由に持ち運びできます。
浸水さえ防げれば、置き場所は自由です。
屋外でも屋内でも自由に使用できます。
point02
発電容量と豊富なオプションが選択可能
お客様のニーズに応じて3kW~100kWの幅広い発電容量の燃料電池を提供できます。
豊富なオプションで柔軟に対応できます。
※下記参照
point03
置き場所に困らないコンパクトな筐体
筐体が小さく、置き場所に困りません。
室内でも省スペースで発電でき、コスト削減につなげます。
設置場所に応じて、筐体の形状を変更することもできます。
point04
水素固形化合物による水素供給方法にも柔軟に対応
水素の供給方法として、従来の水素ボンベだけでなく、水素化ホウ素ナトリウムを入れた専用カートリッジも使用可能です。
こんなところにも活躍します
避難所、災害現場、水素ガスステーション、イベント会場など、幅広くお使いいただけます
豊富なオプション
付加可能なオプションの一部を紹介します。
他にご要望の機能があれば、別途ご相談ください。
停電検知自動切換
UPS機能
無停電電源装置
ピークカット
遠隔監視
自動電源ON/OFF機能
電力合成装置
24時間365日運転を可能にする装置
燃料電池の仕様(参考例)
燃料電池
項目 | 内容(5kW出力機器) | 内容(30kW出力) |
---|---|---|
システム定格出力 | 5kW | 30kW |
燃料電池最大出力 | 7kW | 32kW |
セル数 | 120 | 480 |
最大出力時 | 70V-100A | 180V-180A |
アノード側燃料 | 水素99.99%以上 | 水素99.99%以上 |
カソード側ガス | 空気 | 空気 |
使用環境温度 | 0~55℃ | 0~55℃ |
水素ガス供給圧力 | 0.05~0.07Mpa | 0.05~0.07Mpa |
カソード側ガス供給 | ブロワーによる送気 | ブロワーによる送気 |
加湿方式 | 自動膜内加湿 | 自動膜内加湿 |
電源入力 | システム用24V | システム用24V |
燃料供給排気
項目 | 内容(5kW出力機器) | 内容(30kW出力) |
---|---|---|
水素圧力レギュレータ | 0.04~0.1Mpa | 0.04~0.1Mpa |
自動水素供給バルブ | 1台 | 2台 |
自動排気パージバルブ | 1台 | 2台 |
電力変換
項目 | 内容(5kW出力機器) | 内容(30kW出力機器) |
---|---|---|
DC/DCコンバータ | 5800W DCIN60~100V | 32kW DCIN150~250V |
DC/ACコンバータ | 5000W AC100V/AC200V | 32W AC100V/AC200V |
サイズ
内容(5kW出力機器) | 内容(30kW出力機器) |
---|---|
W800:D400:H1460 | W1000:D800:H1660 |
40kW(左側)と30kW(右側)の燃料電池

下記システムの製品も提供しています
1.
テナントに特化したUPS機能付き
5kW燃料電池発電システム
2.
燃料電池システムを使用した
EV充電ステーション
3.
長時間稼働を実現させた
携帯用の100W燃料電池システム